学生でクレジットカードの上限額に困っている方へ!
クレジットカードにおいて、利用可能額を制限させるためにカード会社が設定しているクレジットカード上限額。
学生の方はクレジットカードの上限額が基本的には30万円以内に設定されている場合が多いかと思います。
このクレジットカードの上限額が煩わしくなり、上げようと考えている学生の方もいるのではないでしょうか?
しかし、安定した収入が入らないため難しいのでは?という意見が多いです。
では実際はどうなのかということを当ページでは解説させていただきます。
上限額を上げる方法
結論から申しますと、学生がクレジットカードの上限額を上げることは可能です。
では、その方法について詳しくご紹介いたします。
利用実績をコツコツ作る
クレジットカードを継続して使い続けることで、カード会社から上限額を上げたと、主に郵送にて知らせが来る場合があります。
これは、カード会社が長年の実績と信用を買って、上限額を上げてくれるケースとなります。
しかし、このケースは難しく、クレジットカードの支払いに遅延がないことはもちろんのこと、ある程度の利用がないと発生しません。
申請が不要のため、手間は全く掛かりませんが、学生にとっては難易度の高い方法となります。
電話による申請
カード会社に電話し、直談判する方法です。
メールでの相談は対応も遅くなるため、おすすめしません。
カード会社によりますが、あなたが過去にクレジットカードの支払いを延滞などをしていなければ、一時的ですが上限額を上げてくれる可能性もあります。
金利手数料などが請求されてしまう可能性もありますが、とりあえず聞いてみるに越したことはありません。
リスクはないため、やってみる価値は大いにあります。
振込による繰り上げ
この方法は上限額を上げる訳ではなく、現在の利用可能額をリセットする方法です。
本来は請求日に口座からクレジットカード利用額を引き落とししますが、請求日が迎える前に現在の利用額分を繰り上げて振り込むということです。
カード会社に請求予定額を支払うことで、クレジットカード利用可能額はその分リセットされるので、実質上限額が上がったのと同様になります。
こちらもカード会社によって異なることはご了承ください。
ランクアップ
最後にご紹介する方法はクレジットカードのランクアップです。
年会費に多少差が生じる可能性はありますが、クレジットカードそのものが変わるため、上限額を上げることができます。
学生の方にカード会社からランクアップの勧誘が来ることは滅多にないと思いますが、自ら申請することは可能です。
ランクアップ後のクレジットカードを使い続けたい方などは、この方法が一番の解決策になることでしょう。
まとめ
結果として、学生の内にクレジットカードの上限額を上げることは、多少困難であることがわかります。
しかし、一時的な上限額の増加の場合は対応してもらえたとの声が多くあるので、まずはカード会社に相談することが先決だと思われます。
当サイトでは学生向けにクレジットカードをランキング化してご紹介しているので、よければこちらもご覧ください。